長野県木曽郡木祖村の山ノ神を参拝!美しい秋の風景や境内の様子も紹介

神社や寺院の御朱印専門ブログ「御朱印巡りの旅」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

本日は、2023年11月4日(土)に参拝しましたを長野県木曽郡木祖村の「山ノ神」をご紹介させていただきますので、最後までご覧いただけますと幸いでございます。

山ノ神の境内について

山ノ神を参拝した際、境内を散策しながら写真に収めてみましたので、その一部をご紹介させていただきます。

鳥居

鳥居(正面)

木で作られた小さな鳥居。

鳥居(扁額)

扁額の文字は黒色で「山ノ神」と書かれていました。

鳥居(背面)

鳥居を潜ってみたところ、扁額の背面に「大山祗神」と書かれていました。

木々の間に、小さな社が鎮座しています。

あまり手入れされていないようにも見受けられましたが、静かにお参りさせていただきました。

境内からの風景

東方向の風景

小木曽という集落を木々の隙間から眺めることができました。

北西方向の風景

白色のガードレールは、県道26号(奈川木祖線)。

西方向の風景

山々も紅葉の見頃を迎えていました。

大銀杏

大銀杏(上部)

県道26号(奈川木祖線)を走行中に美しい銀杏の木が目に入ってきましたので、側道に入って近くまで行ってみると、鳥居と小さな社が見えたため、お邪魔させていただきました。

大銀杏(枝)

銀杏の葉は美しいほどに黄色に染まり、小木曽の集落に秋の訪れを知らせてくれているようでした。

大銀杏(落ち葉)

落ち葉までが美しい・・・。

山ノ神の詳細について

山ノ神の詳細情報をご紹介させていただきますので、参拝時の参考にしていただけましたら幸いです。

社名山ノ神
御祭神大山祗神
所在地長野県木曽郡木祖村小木曽

位置(Google Map)について

山ノ神の参拝を終えて

最後までご覧いただきまして、心よりお礼申し上げます。

秋の木曽路をドライブしている途中に見付けた小さな神社。

Google Mapなどオンライン上の情報はまったく出てこないため、まったくどのような歴史があって、どのような神様を祀られているのか定かではありませんが、扁額の背面に「大山祗神」と書かれていましたので、恐らく大山祗神を祀られているのかと思います。

ちなみに、大山祗神は、山の総元締と言える自然神で、山は数々の恵みをもたらすことから恵みの神として金運や商売にご利益があると言われています。

もし長野県木曽郡木祖村の「山ノ神」に関する詳細な情報をお持ちの方は、ぜひご連絡いただけましたら幸いでございます。

なお、この記事は、パンフレットやインターネット上の情報などを参考にし、作成させていただきました。
正確に記載するよう努めておりますが、万が一、記事の内容に誤りなどがございましたら、お問い合せからご連絡いただけますと幸いでございます。

御朱印は神社や寺院への参拝の証です。
旅先や出張先でご縁をいただいた神社や寺院を参拝させていただいた際、旅の思い出とともに持ち帰り、大切に保管させていただいております。
参拝や御朱印いただいた私の記録として、御朱印巡りを楽しまれている皆様にも情報共有を目的としておりますが、皆様にもご縁をお裾分けしたいという気持ちを込めて、ご紹介させていただいております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
神社や寺院の御朱印専門メディア「御朱印巡りの旅」編集長
加賀百万石の城下町・金沢に住んでいます。 仕事はWEBマーケティングを得意とするコンサルティング業を営んでいて、趣味は神社仏閣巡りや御朱印の収集のほか、温泉や旅行、そして、写真などです。 仕事柄、全国各地へ出かけることが多く、訪れたその土地の神社に必ず参拝するなど、昔から神社はとても身近な存在で、いつの日か参拝の際には御朱印をいただくようになりました。 参拝の証でもあり、さらに私にとっては旅の思い出もある御朱印の話題を中心に、神社や寺院の御朱印専門ブログ「御朱印巡りの旅」を通じて、皆様にお届けできればと考えています。 また、神社や寺院の皆様を対象にしたホームページ制作やソーシャルメディア運用代行などのWEBマーケティングサービスを提供していますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡いただければ幸いです。