高知県高知市の若宮八幡宮の御朱印をいただく!御朱印の詳細や境内の様子も紹介

神社や寺院の御朱印専門ブログ「御朱印巡りの旅」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

本日は、2023年9月17日(日)に参拝しました高知県高知市の若宮八幡宮の御朱印をご紹介させていただきますので、最後までご覧いただけますと幸いでございます。

若宮八幡宮の概要について

高知県高知市の長浜にある若宮八幡宮は、1185年(文治元年)に創建された由緒ある神社です。
本殿は、国の重要文化財に指定されています。

由緒は、1185年(文治元年)に源頼朝が京都六条に創建した六條若宮八幡宮を勧請したものとされていて、戦国時代の長宗我部元親公が初陣に際して戦勝を祈願した神社として有名になりました。

主祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)。
誉田別命は、応神天皇の別名であり、八幡神として全国各地に祀られています。

境内には、本殿、拝殿、神楽殿、神輿庫、神馬舎などがあります。
また、境内には長宗我部元親公の初陣の像が立っています。

主な祭事としては、毎年4月上旬に行われる「どろんこ祭り」です。
五穀豊穣と無病息災を祈願するもので、浴衣姿の女性が男性の顔に泥を塗るというユニークな行事で知られています。

若宮八幡宮の境内について

若宮八幡宮を参拝した際、境内を散策しながら写真に収めてみましたので、その一部をご紹介させていただきます。

参道

若宮八幡宮の参道
若宮八幡宮の参道

狛犬

若宮八幡宮の狛犬(右)
若宮八幡宮の狛犬(右)
若宮八幡宮の狛犬(左)
若宮八幡宮の狛犬(左)
若宮八幡宮の社紋が入った旗
若宮八幡宮の社紋が入った旗
若宮八幡宮の社殿
若宮八幡宮の社殿
若宮八幡宮の鳥居
若宮八幡宮の鳥居
鳥居に掲げられている扁額
鳥居に掲げられている扁額
トイレ
トイレ
鳥居付近の狛犬(右)
鳥居付近の狛犬(右)
鳥居付近の狛犬(左)
鳥居付近の狛犬(左)
鳥居の謂れ
鳥居の謂れ
若宮八幡宮の由緒書き
若宮八幡宮の由緒書き
若宮八幡宮の社務所
若宮八幡宮の社務所
手水舎
手水舎
手水舎
手水舎
三社神社
三社神社
三座神社
三座神社
隼人社
隼人社
隼人社
隼人社
風鈴とミストシャワー
風鈴とミストシャワー
社殿
社殿
社殿
社殿
社殿
社殿
社殿
若宮八幡宮の由緒書き
若宮八幡宮の由緒書き
若宮八幡宮の見取図
若宮八幡宮の見取図
社号額
社号額
社殿
社殿

若宮八幡宮の御朱印について

若宮八幡宮の御朱印と御朱印に関する情報を紹介させていただきますので、参拝時の参考にしていただけましたら幸いです。

時間9時00分〜17時00分
場所社務所

若宮八幡宮の御朱印

若宮八幡宮の御朱印
墨書き奉拝
若宮八幡宮
令和五年九月十七日
長宗我部元親公
初陣祈願之宮
社紋
若宮八幡宮印
土佐どろんこ祭
初穂料300円
御朱印帳への書き入れ

海津見神社の御朱印もいただくことができますが、必ず海津見神社を参拝した後にいただいてくださいとのことです。

若宮八幡宮の詳細について

若宮八幡宮の詳細情報をご紹介させていただきますので、参拝時の参考にしていただけましたら幸いです。

社名若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
社格等旧県社
創建1185年(文治元年)
御祭神誉田別命(応神天皇)
ほんだわけのみこと(おうじんてんのう)
息長帯比売命(神功皇后
おきながたらしひめのみこと(じんぐうこうごう)
市杵島姫命
いちきしまひめのみこと
湍津姫命
たぎつひめのみこと
田心姫命
たぎりひめのみこと
相殿に高靇神
たかおかみのかみ
境内社天神宮
荒神宮
(大荒神)
三座神社
三社神社
(椿社・薬神社)
隼人社
祭礼・神事1月1日 歳旦祭
2月3日 節分祭
春分の日・秋分の日 向山会合同慰霊祭
4月第1土曜日から3日間 神田祭
4月下旬 祈年祭
5月第3日曜日 初陣祭
6月30日 夏越祭
7月25日 夏祭り
11月5日 宵祭り
11月6日 例祭 御神幸祭
11月15日 七五三祭
11月23日 長宗我部顕彰会慰霊祭
12月上旬 大麻頒布始祭
12月中旬 新穀感謝祭・火鎮祭
参拝時間自由
参拝料金無料
所在地〒781-0270
高知県高知市長浜6600番地
電話番号088-841-2464
ホームページhttp://wakamiya-kochi.com/
ソーシャルメディア(SNS)https://www.facebook.com/profile.php?id=100069604802801

若宮八幡宮の交通案内について

若宮八幡宮へのアクセスをご紹介させていただきますので、参拝時の参考にしていただけましたら幸いです。

車でのアクセスについて

  • 高知自動車道高知インターチェンジから車で約30分。

駐車場

  • 約70台(無料)

公共交通機関でのアクセスについて

高知駅から

  • 高知駅前バスターミナルからとさでん交通バス(桂浜線)に乗車(乗車時間は約30分)。
  • 南海中学校通バス停で下車、徒歩で約10分。

位置(Google Map)について

若宮八幡宮の参拝を終えて

最後までご覧いただきまして、心よりお礼申し上げます。

海津見神社に参拝させていただいた後、若宮八幡宮にも立ち寄らせていただきました。

入り蜻蛉(いりとんぼ)式建築の社殿や鬱蒼と茂った森の中に多くの境内社もあり、充実した境内散策となりました。

また、残暑が続く中、社殿の前には風鈴とミストシャワーが設置されており、涼を感じることができました。

なお、この記事は、パンフレットやインターネット上の情報などを参考にし、作成させていただきました。
正確に記載するよう努めておりますが、万が一、記事の内容に誤りなどがございましたら、お問い合せからご連絡いただけますと幸いでございます。

御朱印は神社や寺院への参拝の証です。
旅先や出張先でご縁をいただいた神社や寺院を参拝させていただいた際、旅の思い出とともに持ち帰り、大切に保管させていただいております。
参拝や御朱印いただいた私の記録として、御朱印巡りを楽しまれている皆様にも情報共有を目的としておりますが、皆様にもご縁をお裾分けしたいという気持ちを込めて、ご紹介させていただいております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
神社や寺院の御朱印専門メディア「御朱印巡りの旅」編集長
加賀百万石の城下町・金沢に住んでいます。 仕事はWEBマーケティングを得意とするコンサルティング業を営んでいて、趣味は神社仏閣巡りや御朱印の収集のほか、温泉や旅行、そして、写真などです。 仕事柄、全国各地へ出かけることが多く、訪れたその土地の神社に必ず参拝するなど、昔から神社はとても身近な存在で、いつの日か参拝の際には御朱印をいただくようになりました。 参拝の証でもあり、さらに私にとっては旅の思い出もある御朱印の話題を中心に、神社や寺院の御朱印専門ブログ「御朱印巡りの旅」を通じて、皆様にお届けできればと考えています。 また、神社や寺院の皆様を対象にしたホームページ制作やソーシャルメディア運用代行などのWEBマーケティングサービスを提供していますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡いただければ幸いです。